スキルの掛け合わせで創造力のその先へ。マルチにスキルを持ったクリエイター育成道場。

SNSでも有益な情報発信中!!


TOP

今回はコンテンツビジネスをしている人には必ず聞いていただきたい内容です。今回の内容をしっかりと押さえれていないとビジネス自体が白紙になる可能性があるので、ぜひ最後までご覧ください。

    テーマ

  • コンテンツビジネスをする人が絶対にしてはいけないYouTubeの使い方

コンテンツを届ける手段

コンテンツビジネスということは商品は何かしらのコンテンツということです。そしてデジタルコンテンツの場合は基本的にはオンラインの商品提供になると思います。

    商品タイプ

  • 電子書籍
  • PDF資料
  • 動画
  • 音声

これらの商品をどのように届けるのかがコンテンツビジネスをしていると考える必要があります。

今回は一見簡単そうに思える「動画」のコンテンツ提供方法で大きな落とし穴があるので、「動画コンテンツ」にフォーカスしてお伝えしていきます。

絶対にしてはいけないYouTubeの活用法

コンテンツビジネス経験がない方は動画なのでYouTubeにアップロードしてリンクを共有するだけでいいんじゃないの?と思うかもしれません。実際これが一番簡単で手軽ですし。

しかし、これはあなたのコンテンツだけではなくビジネス自体を白紙にしてしまうような行為です。

YouTubeの禁止規約

YouTubeは誰でも動画をアップでき、世界中の人がアクセスできる動画プラットフォームです。そして誰でも無料で視聴できます。

そんなYouTubeですが、禁止事項があります。

    禁止行為

  • YouTubeで公開している動画を有償で提供する行為

そもそもYouTubeは無料で誰でも見れるコンテンツです。そのためYouTubeの動画を見ることにお金を取る行為が禁止されています。

これはどういうことかと言うと、コンテンツビジネスの場合は動画コンテンツにお金を払って視聴することになります。

つまり動画をYouTubeにアップして限定公開にしてそのリンクを共有することが禁止行為にあたります。

禁止行為がバレた場合は罰則や動画削除などの対応がされるので、商品提供ができない事態になれば、購入者からのクレームなどは容易に想像できると思います。

セキュリティー面での不安要素

YouTubeは無料で誰でも見れるプラットフォームということで、リンク一つで誰でも動画を見ることができます。

もしあなたの商品をYouTubeで限定公開で商品化していた場合、購入者にリンクを外部に共有されてしまうと、購入していない方もあなたの動画コンテンツにアクセスできてしまうということです。

この事実が購入者側にわかってしまうと、これから購入を検討している人は「買わなくても見れる可能性があるな」と思うでしょうし、すでに購入した人が外部に漏れているという事実確認ができれば、「返金しろ」というクレームに繋がるでしょう。

こうしたセキュリティー的な側面をしっかりと考慮したコンテンツビジネス展開も求められてきます。

YouTubeに変わるプラットフォーム「Vimeo」

それではコンテンツビジネスに最適な動画コンテンツ提供プラットフォームは何があるのでしょうか。

YouTubeに変わるプラットフォームとして「Vimeo」がおすすめです。

    Vimeoとは

  • YouTubeと同じ動画投稿プラットフォーム
  • アップロードには月額費用がかかる
  • アップロードできる容量によってプランがある
  • 一般公開や限定公開などの設定可能
  • サムネイルの設定可能
  • WEBページへの埋め込み可能

ほとんどできることはYouTubeを遜色がありません。

    YouTubeと違うところ

  • アップロードにお金がかかる
  • 営利目的での利用可能
  • 埋め込みや共有の制限機能

大きく分けて利用規約とセキュリティーが違う部分です。

営利目的の利用が可能

YouTubeは視聴するためにお金が発生するのが規約違反とお伝えしましたが、Vimeoの場合は視聴にお金をいただく行為は問題ありません。

アップロードにお金をとっているので、アップロードにコストがかかるというのを考えると納得のいくことだと思います。

利用料に関してはさまざまなプランがあります。

クラウドサービスと比べるとやや高めですが、アップロードした動画コンテンツから収益が発生することを考慮すれば、支払う価値は十分あると思います。

セキュリティー

YouTubeではリンクさえ入手してしまえば誰でも視聴できてしまうというセキュリティー的な脆弱性がありますが、Vimeoはセキュリティー的にも素晴らしい機能があります。

    セキュリティー機能

  • 公開範囲の設定が細かい
  • 特定サイトの埋め込み機能

YouTubeの場合は公開、限定公開、非公開の3つの公開タイプに対して、Vimeoの場合は前述の3つに加えてパスワードを設定して公開する機能があります。

万が一リンクが漏れたとしてもパスワードがわからないことで視聴を防ぐことができます。

仮にパスワードまで漏れたとしても定期的にアクセスパスワードを変更することでコンテンツを守ることができます。

さらにすごいのが、特定サイトの埋め込み機能です。YouTubeの場合はリンクさえわかれば誰でもどのサイトでも動画を埋め込むことができます。

これを逆手にとってあなたの商品を競合他社が自社の商品としてサイトに埋め込まれてしまう可能性があるということです。

しかしVimeoの場合は埋め込み可能ドメインを指定しておくことで、外部サイトでの埋め込みの防止が可能です。

コンテンツと購入者を守る意識を

コンテンツビジネスは売ってしまえばほったからしという方が多いですが、売れてからのサポートで購入者の満足度が変わってきます。

あなた自身の商品を守るというのはもちろんですが、外部に商品が漏れて購入していない人が視聴しているという事実が明るみになってしまうと、購入者からのクレームや信頼がゼロになってしまいます。

コンテンツと購入者を守るという意識は動画に限らず、コンテンツビジネスに関わっていくのであれば必ず意識すべきところです。

まとめ

YouTubeという非常に使い勝手の良いプラットフォーム。娯楽として楽しんだり楽しませたりする場としてはとても優れています。

ただビジネスとしてのYouTubeの付き合い方は非常に難しいところです。

今回お伝えした内容をしっかりと念頭に置いてコンテンツビジネスに取り組むようにしましょう。

番組の紹介

logo

マルクリ道場ポッドキャスト

マルクリ道場ポッドキャストではマルチクリエイターになるためのWeb、動画、マーケティングに関する情報を発信するポッドキャストです。日々凄まじいスピードで動くIT業界で現役で活躍するクリエイターがあなたのホストとして、最新で有益な情報をお届けします。

no image

マルクリ道場ではクリエイションにおいて業務効率化ツールやテンプレートを販売しております。
実務経験豊富なクリエイターが製作したツール、テンプレートになるので、実用的に活用することができます。
詳細はストアページにてご確認ください。

no image

マルクリ道場ではクリエイションにおいて業務効率化ツールやテンプレートを販売しております。
実務経験豊富なクリエイターが製作したツール、テンプレートになるので、実用的に活用することができます。
詳細はストアページにてご確認ください。

no image no image

Webや映像に興味はあるけど、どうやって進めたらいいかわからない。誰か相談できる人がほしい。
こういったお悩みをお持ちの方にマルクリ道場では
実際にマルチクリエイターとして活動しているクリエイターによる、無料個別相談会を行っています。
Webや映像に興味はある方はぜひ、公式LINEを登録して、無料個別相談に申し込みください。